2005年11月13日
aopen XC Cube EZ65 インストール完了
所要時間ここまで休憩含めて2時間くらい。
このあとドライバ類や必須なアプリの設定で3時頃まで頑張った。
エラいぞオレ眠たいぞオレ明日ももちろん仕事だオレorz
Posted by K-Z31@W31T at
05:58
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/545
aopen XC Cube EZ65 モニタは37インチプラズマTV
贅沢は敵です!
Posted by K-Z31@W31T at
05:50
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/544
aopen XC Cube EZ65 OSインストール中
ラックに設置するとますます小ささが際立つ。
Posted by K-Z31@W31T at
05:44
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/543
aopen XC Cube EZ65 仮組み終了
メモリはDDR400 256MB×2
HDD 250GB P-ATA100
DVDドライブは積んでた予備のを使用
またしてもドライブのイジェクトボタンが合わないとはorz
ガムテとプラ板で解決。
Posted by K-Z31@W31T at
05:39
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/542
aopen XC Cube EZ65 CPU取り付けた。
セレD 2.8Gです。
Posted by K-Z31@W31T at
05:26
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/541
aopen XC Cube EZ65 CPU取り付け
ドライブ取付け用の金具外してCPUクーラーも外してみる。
工具はプラスのドライバーのみ使用。
Posted by K-Z31@W31T at
05:22
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/540
aopen XC Cube EZ65 ケースの中
一度やってるから慣れたもんです。
Posted by K-Z31@W31T at
03:06
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/539
aopen XC Cube EZ65
今からパーツの組込みです。
小さいよなー。
Posted by K-Z31@W31T at
01:56
|
コメント (0)
|
トラックバック (0)
このエントリーのトラックバックURL
http://www.interline.or.jp/~k-z31/blog/mt-tb.cgi/538